情報収集の効率を格段に高める方法

こんにちは、今回は情報収集の効率を高める方法についてまとめてみました。

英語をあまり苦なく使えるレベルにする

これは個人的に、今後の人生における情報収集を最も確実に底上げできる方法だと思っています。例えば、ウィキペディアにある記事数は日本語だと1,269,522件ですが、英語だと6,302,681と約5倍ほどになります。また一般に、英語で存在する情報は日本語でのそれに比べて、より速く手に入れることができます。

日々のネットでの調べごとや、人との会話で、誤解しない&めんどくさくならない程度に、スピーディーに苦労せず使える程のレベルにはしておくのが理想です。(英検準1級レベル)

複数の情報源を比べる

どの情報がホントか分からない時は、複数の情報ソースを比べて、同じようなことを言っている部分がないかを見つけてみましょう。同じことを言っている箇所はより信憑性が高いと言っていいでしょう。

「証明法」を知っておく

なんとなく知っているようで知らない証明法。有名なものだと消去法などがありますが、数学でチラッとならう演繹法、帰納法などなど他のものもあります。基本的な証明法を知っておくことは間違った理論で押し通されて、流されないようにするために大切です。

統計に強くなる

世の中の情報には統計や数字のマジックを使い、感じる印象が大きく操作されているものがあります。そういったものに騙されないようにするために確率・統計に強くなることは大切です。例えば、「日本人の給料の平均値」と「日本人の給料の中央値」の違い、「コロナウィルス陽性率」と「コロナウィルス陽性件数」、などなど知っておくとよい知識はたくさんあります。

「認知バイアス」に注意する

何かを調べているときに自分の「認知バイアス」に陥らないように注意しましょう。(確証バイアス、正常性バイアス…etc)他人に騙されないことも大切ですが、自分に騙されないようにするのも重要です。

「誤謬」や「詭弁」にひかからないようにする

(アド・ホミネム、藁人形の誤謬…etc)用例付きでまとめて解説しているサイトがあるのでひとしきり目を通して理解してください。

はっきり根拠がない話・体験にも耳を傾ける

根拠/証拠の無い話・体験談の中には、2つの種類があります。根拠は無いが正しい話と、根拠は無く間違っている話です。前者を見逃さないためにもある程度どんな話にも耳を傾けて頭の片隅においておきましょう。

情報の出どころのお金の流れを意識する

ニュースや、メディア、研究、論文などに関しては、誰にお金が入るか、誰が得をするのかを気にすると、より全体像が見えやすくなります。例えば、研究資金を払ってくれている団体に有利になるような調査結果を発表するというようなケースは現実社会では多々あります。スポンサーに有利になるようなコメントをする傾向があるテレビ番組、YouTube動画なども注意するべき対象です。

スマホよりパソコンをメインで使う

スマホよりもPCの大画面でメインの情報収集は行いましょう。ひと目で目に入る情報量は圧倒的に多くなります。

スマホはスキマ時間と通知機能を活用

スマホでの情報収集は質より量。移動中などの隙間時間の利用と通知機能を使い、新鮮かつ頻繁な情報収集にフォーカスしましょう。

ツールやキーボードショートカットを駆使

パソコンのショートカットやツールを可能な限り駆使。画面内文字検索、タブ切り替え、新しいタブを開くなどは頻繁に使うので絶対におさえておくことをおすすめします。

Chrome のキーボード ショートカット

検索エンジンで使えるコマンドを駆使

Google等の検索エンジンで使えるコマンドを駆使しより精度の高い検索をしましょう。検索コマンドには「NOT」、「site:」「””(完全一致検索)」…などがあります。

動画視聴時はスピードアップ

YouTube視聴時はスピードアップ機能を使うことができます。公式の機能では2倍が上限ですが、必要に応じて、Chromeの拡張等を使い2倍速以上にすることができます。

広告に時間を使わない

広告ブロッカーやYouTube Premiumを使い広告を見ないようにすることで、時間を節約することができます。

その他ツールを使う

必要に応じてRSSリーダー、メルマガ、SNSのフォロー機能、Googleアラートなどを使い新鮮な情報を手に入れることができます。

まとめ

もしこれら以外にも良い方法があればコメント欄にお寄せください!

About the Author(この記事を書いた人)
Taka

タカです。大阪生まれ大阪育ちで、アメリカの大学で芸術専攻で卒業。現在東京在住です。ものを作ること、体を動かすこと(パルクール)、哲学が好きです。趣味はウクレレ弾き語り、散歩、おしゃべりです。最近フランス語の勉強をしています。

General | 一般
314

Comments

Copied title and URL