海外留学するべき理由としないべき理由

今回は、海外の大学に留学に行くべき・行かないべき理由を比べてみました。
ネットでは行くべき理由や、行かないべき理由のどちらかを発信する人をよく見かけることがありますが、両方を比べている情報をあまり見かけることがないので、僕の個人的な経験をもとに比べてみました。

ちなみに僕は海外の大学に正規留学をし卒業しました。とても満足な経験ができたのですが、かかったお金や苦労のことを考えると、正規留学をすることが100%全ての人にとっての正解だとは思いません。今でも僕自身の過去を振り返り、留学以外の学生としての過ごし方があったのではないかなと考える時も時々あります。

留学するしないに関わらず、目標とした方が将来のためになること

  • 英語力(ビジネスレベル)
  • 国際文化理解(西洋圏のコミュニケーション方法等の理解)
  • 英語でミーティング等を進める力
  • 海外ででも生きていくことができる柔軟さ・問題解決力

これらを手に入れるのであれば、留学はしてもしなくてもどちらでも良いと思います。結局のところ留学自体は手段であり目的ではないからです。

留学に行くべき理由

  • 外国語力や問題解決力を効率よく伸ばせる「環境」を強制的に作ることができる
    • なんと言っても留学の一番のメリットは物理的に日本から離れることによって強制的に環境を作りができることです。仮に日本の国内で環境を作ったとしても、強制力では比較になりません。
    • 日本語が話せない人がほとんど
    • もちろん国内でも、ルームシェアや英会話教室を通して、外国語に囲まれた環境は作ろうと思えばもちろん作れますが、その環境を作るための意識やお金を全て学習にだけ集中することができます。環境つくりに必要な努力を無視して「留学なんて必要ない」というのはある意味ナンセンスです。なぜならヒトが日々つぎ込める気力は有限だからです。
  • 日本を外から見られる機会が増える
  • 「外国人」であることとはどういうことかを考えるきっかけができる
  • 日本の法律以外の法律のもとでの生活を体験できる
  • 「日本の当たり前」の外で生きることができる
  • ビザの仕組みを考えるきっかけになる
    • もし将来海外移住する場合も比較的精神的な敷居が低くなる
  • 卒業後どこで何をするかを考えるきっかけになる

留学に行かないべき理由

  • 大学・社会人レベルの日本語/敬語/漢字を使う機会が減る
    • 教授/バイトの上司・先輩/サークルの先輩/クラブの先輩との会話
    • 会社などではコミュニケーション力の高さが比較的評価されやすい。その為のコミュニケーション力を磨く機会が減りがち。
  • 20歳前半という若者の目線で日本を体験する機会を逃す
    • ニュース、政治、金融、税金、いろいろなバイト、イベント参加、大学の友達との交流
  • 国内進学よりもお金がかかりがち
  • 仮に留学したとしても、日本人とばかり過ごしてしまい、結局あまり言語力が上がらない可能性がある
  • 色々な手続きがやりにくい
    • 銀行・証券口座開設
    • 日本の法人設立
    • 運転免許更新
  • 家族と会う時間が減る・すぐ会いにくくなる
  • 留学する国や場合によってはバイトができない/制限がある

まとめ

最終的に留学する、または留学しないと決めたとしても、以下を行うことで、両方の好いところ取りができるのはないかと思っています。

  • できるだけ丁寧に過ごす日本の大学生活+ワーキングホリデー(できるだけ高度/自分の興味のある/人と考え話をする機会の多い頭の使う仕事)
  • 1ヶ月以上の短期留学+日本の大学
  • 留学先で日経の企業や現地で働いている日本人、などと何かしらの関係を積極的に持ち日本的の社会人の考えに留学中に触れておく。
  • 日本で節約をしながら、数週間以上の海外旅行(滞在)を年に何回か行う
  • 日本に居ながら、海外から来ている人材としっかりと頭を使った会話を必要とする仕事/バイトをする

最後まで読んでいただきありがとうございます。もし留学について考えている方がいれば、是非コメントを残してください!

About the Author(この記事を書いた人)
Taka

タカです。大阪生まれ大阪育ちで、アメリカの大学で芸術専攻で卒業。現在東京在住です。ものを作ること、体を動かすこと(パルクール)、哲学が好きです。趣味はウクレレ弾き語り、散歩、おしゃべりです。最近フランス語の勉強をしています。

General | 一般
314

Comments

Copied title and URL